ストレージに作成される回復パーティションとは? #5 (Windows 10 2004での回復パーティションの構成)

以前に説明した回復パーティションですが、最新のOSであるWindows 10で状況が変わりました。

Windows 10 2004

一年くらい前に回復パーティションについての投稿をしました。

この第2回の投稿で、Windowsをクリーンインストールしたときの回復パーティションの情報を記載しました。これについて、Windows 10 2004で大きな変化がありました。

回復パーティションのWindows 8以降の実際のサイズ

第2回の投稿で日本語Windows(64ビット)の各バージョンをクリーンインストールしたとき、Windows回復環境(Windows RE)用に作成される回復パーティションのサイズの情報を報告しました。今回は、この第2回の情報に、Windows 10 1903以降の情報を追加しました。

  • Windows 8: 300MB (205MB)
  • Windows 8.1: 300MB (224MB)
  • Windows 10 1507: 450MB (307MB)
  • Windows 10 1511: 450MB (311MB)
  • Windows 10 1607: 450MB (323MB)
  • Windows 10 1703: 450MB (372MB)
  • Windows 10 1709: 499MB (392MB)
  • Windows 10 1803: 499MB (393MB)
  • Windows 10 1809: 499MB (405MB)
  • Windows 10 1903: 529MB (407MB) (ビルド 18362.30)
  • Windows 10 1909: 529MB (460MB) (ビルド 18363.418)
  • Windows 10 2004: 548MB (446MB) (ビルド 19041.264)

カッコの前が回復パーティションのサイズ、カッコ内は回復イメージ(winre.wimファイル)のサイズです。

winre.winファイルのサイズは、インストールに使用したisoイメージの違いで異なるようです。また同じisoイメージを使った時でも、クリーンインストールとアップグレードでは、サイズが異なるようです。一般的にアップグレードの方がサイズが大きくなります。そのため、これらの値は参考としてください。

Windows 10 2004で、回復パーティションのサイズ、および、winre.winファイルのサイズが大きくなっているのがわかります。

パーティション構成

Windows 10 2004で大きく変化があったのは、クリーンインストール時のパーティション構成です。

Windows 10 1909クリーンインストール時の構成

クリーインストール直後のパーティション構成をdiskpart.exeで確認します。

DISKPART> list part
 Partition ###  Type                Size     Offset
   -------------  ------------------  -------  -------
   Partition 1    回復                 529 MB  1024 KB
   Partition 2    システム               100 MB   530 MB
   Partition 3    予約                  16 MB   630 MB
   Partition 4    プライマリ              126 GB   646 MB

パーティション構成は、回復パーティションが先頭にあることがわかります。構成やサイズなどは、Windows 10 1903と変化はありません。

Windows 10 1903とWindows 10 1909は、基本的に同じもので、特定の機能を有効化しているかしていないかの違いのみです。そのため、違いがないものと思われます。

「ディスクの管理」でもパーティション構成を確認します。

Windows 10 1909 インストール直後のディスクの管理

回復パーティションの空き領域を確認すると、全体が529MBに対して、空き領域が513MBとなっています。6MBしか使われていません。これは普通の状態とは異なります。

そこで、回復用のイメージがどこにあるかReAgentc.exeで確認します。

C:\Windows\system32>ReAgentc.exe /info
Windows 回復環境 (Windows RE) およびシステム リセット構成
情報:
 Windows RE の状態:         Enabled
 Windows RE の場所:         \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition4\Recovery\WindowsRE
 ブート構成データ (BCD) ID: 4cf99c04-66b8-11ea-995a-916cc451f15b
 回復イメージの場所:
 回復イメージ インデックス: 0
 カスタム イメージの場所:
 カスタム イメージ インデックス: 0
REAGENTC.EXE: 操作は成功しました。

回復イメージ(winre.win)が、partition4にあることがわかります。partition4とは、Windowsのシステムドライブ(C:\)のパーティションです。

Windows 10 1909は、クリーンインストールといっても、Windows 10 1903からのアップグレード相当です。そのため回復イメージのwinre.winファイルのサイズが大きくなります。サイズが大きくなったことで回復パーティションのサイズが足りず、システムドライブに回復イメージが作成されたものと思われます。

実際にwinre.winファイルのサイズは、407MB (Windows 10 1903), 460MB (Windows 10 1909)です。回復パーティションのサイズは529MBなので、ファイルは配置できそうです。しかし、第2回に記載したように回復イメージを配置するときはパーティションの空き領域の制限があるので、システムドライブに作成されたのだと思います。

Windows 10 2004クリーンインストール時の構成

クリーインストール直後のパーティション構成をdiskpart.exeで確認します。

DISKPART> list part
 Partition ###  Type                Size     Offset
   -------------  ------------------  -------  -------
   Partition 1    システム               100 MB  1024 KB
   Partition 2    予約                  16 MB   101 MB
   Partition 3    プライマリ              126 GB   117 MB
   Partition 4    回復                 548 MB   126 GB

パーティション構成は、Windows 10 1909までと大きく異なります。まず、回復パーティションが先頭から最後に移動しました。回復パーティションのサイズも19MB大きくなりました。

「ディスクの管理」でもパーティション構成を確認します。

Windows 10 2004 インストール直後のディスクの管理

回復パーティションの空き領域を確認すると、全体が548MBに対して、空き領域が83MBとなっています。465MB使われています。回復イメージが回復パーティションに配置されているということですね。

念のため、回復用のイメージがどこにあるかReAgentc.exeで確認します。

C:\Windows\system32>ReAgentc.exe /info
Windows 回復環境 (Windows RE) およびシステム リセット構成
情報:
 Windows RE の状態:         Enabled
 Windows RE の場所:         \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition4\Recovery\WindowsRE
 ブート構成データ (BCD) ID: 8ed56181-66c0-11ea-9def-975b4a23e206
 回復イメージの場所:
 回復イメージ インデックス: 0
 カスタム イメージの場所:
 カスタム イメージ インデックス: 0

REAGENTC.EXE: 操作は成功しました。

回復イメージ(winre.win)が、partition4にあることがわかります。partition4は、回復パーティションです。回復イメージが理想的な場所に配置されていることがわかりました。

回復パーティションが一番後ろに移動

Windows 10 2004では、クリーンインストール時にパーティションを作成した場合、回復パーティションの位置が一番後ろに作成されるようになりました。

Windows 10 1909までは、クリーンインストール時にパーティションを作成したとしても、回復パーティションが先頭に作成されました。そのため、アップグレードに伴い、回復パーティションのサイズが足りなくなったときは、別の回復パーティションが作成されたり、回復イメージがシステムドライブのパーティションに配置されたりしました。

回復パーティションが最後にあれば、サイズが足りなくなったときでも、サイズを拡張することができます。回復パーティションが最後にある場合、回復パーティションの直前は、システムドライブのパーティションとなります。システムドライブのパーティションは、システムドライブに空き領域があれば、パーティションの後部は使用されません。そのため、システムドライブのパーティションを縮小して、縮小した分を回復パーティションの先頭に足すことにより、回復パーティションを拡張することできます。

今後は、回復パーティションのサイズが足りなくなって、回復イメージがシステムドライブのパーティションに配置されることはなくると思います。

なお、第3回で投稿したように、Windows 10がはじめからインストールされているメーカー系のPCの場合は、以前から、回復パーティションが最後に作成されていました。クリーンインストールでもやっとその状態に追いついたことになります。

また、第4回で投稿したように、手動でストレージの最後の部分に回復パーティションを作成し、回復イメージを移動するなどの操作は今後は必要なくなります。


以上、Windows 10 2004での回復パーティションに関する改善点でした。

コメントを残す