WinHttp Test 1.0.0

WinHttp Test Tool (WinHttpテストツール) 1.0.0 のダウンロードページです。

上記の”Verify CAPTCHA to Download”内の”DOWNLOAD”リンクからダウンロードできます。もし、”Verify CAPTCHA to Download”内に、”私はロボットではありません”と表示されている場合は、チェックを入れて、指示のある画像を選択してください。画像を正しく選択するとダウンロードできます。

このテストツールについて

WIN32 APIのWinHttp APIセットを使った、httpsのセキュアプロトコルに関する動作の確認ができます。このツールは、Nativeアプリなので.NET frameworkのAPIの動作確認はできません。

このバージョンについて

このツールの1回目のリリースです。このバージョンでは、以下の機能を実装しました。

  • デフォルト設定で暗号化通信をするWinHttp APIセットの動作確認
  • 任意のセキュアプロトコル設定で暗号化通信をするWinHttp APIセットの動作確認
  • https通信時のサーバー証明書を確認する機能

下記がこのツールのメイン画面です。

WinHttp Test 1.0.0 – メイン画面

機能の説明

URLテキストボックス

接続したいサーバーへのURLを指定します。プロトコルを表すhttpsも必要です。上記のメイン画面の例では

https://microsoft.com/

を入力しています。なお、ブラウザーなどからURLのドラッグアンドドロップもできます。

User Agentテキストボックス

https通信時に使うUser Agent文字列を指定します。上記のメイン画面の例では、

WinHTTP Test Program/1.0

を入力しています。

証明書検証のチェックボックス

「Ignore the certification validation under https」チェックボックスでは、https通信時に証明書のCommonNameや有効期限など証明書の検証結果を無視するかどうかを指定します。

セキュアプロトコルのチェックボックス

https通信に使用するセキュアプロトコルを指定します。

Defaultのチェックボックスをチェックすると各OSのデフォルト設定値で通信をします。

Defaultのチェックボックス以外では、指定のセキュアプロトコルを有効にした状態で、サーバーに接続します。最終的に接続に使われるセキュアプロトコルは、サーバーとのネゴシエーションによって決まります。

http/httpsグループボックス

https通信した結果のhttp/httpsのステータスが表示されます。「Status code」には、ステータスコードが表示されます。「Response size」には、受信したレスポンスのバイトサイズが表示されます。「Redirect」には、通信した結果、サーバーからリダイレクトの指示があった時、リダイレクト先のURLが表示されます。

メイン画面の例では、https://www.microsoft.com/へのリダイレクト要求が発生している状態です。

Win32 API last errorグループボックス

WinHttp APIセットでエラーが発生したとき、エラーコードとエラーメッセージが表示されます。

https – certificate グループボックス

https通信時に使用したサーバーの証明書の情報が表示されます。「SubjectInfo」には、発行先の情報が表示されます。「IssuerInfo」には、証明書の発行元の情報が表示されます。「Period」には、証明書の有効期間が表示されます。ここに表示される時間は、UTC時刻です。

メイン画面の例では、www.microsoft.comに対する証明書であることがわかります。


このテストツールの説明は以上です。

de:code 2019 (デコード 2019) #2

日本マイクロソフトが主催する開発者カンファレンスが毎年東京で開催されます。de:codeです。今年も去年と同じ場所の東京の「ザ・プリンス パークタワー東京」で開催されました。会場の雰囲気などを報告したいと思います。なお、この投稿では基調講演やセッションの内容にはほぼ触れていません。今回の投稿は後半です。

“de:code 2019 (デコード 2019) #2” の続きを読む

de:code 2019 (デコード 2019) #1

日本マイクロソフトが主催する開発者カンファレンスが毎年東京で開催されます。de:codeです。今年も去年と同じ場所の東京の「ザ・プリンス パークタワー東京」で開催されました。会場の雰囲気などを報告したいと思います。なお、この投稿では基調講演やセッションの内容にはほぼ触れていません。 今回の投稿は前半です。

“de:code 2019 (デコード 2019) #1” の続きを読む