前回の投稿の説明で、内蔵用Key-A端子(Type-E端子)をフロントパネルのType-C端子として有効活用するために、補助金属プレートを加工しました。しかし、ネジ穴は一致するようになったのですが、奥行き方向の調整が必要なことがわかりました。奥行き方向を調整します。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#23 フロントi.Link端子をUSB Type-C端子(Gen 2, 10Gbps)に置き換え 3” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#22 フロントi.Link端子をUSB Type-C端子(Gen 2, 10Gbps)に置き換え 2
前回の投稿の説明で、内蔵用Key-A端子(Type-E端子)をフロントパネルのType-C端子として有効活用しようとしたところ、Type-C端子ケーブルがそのままでフロントパネルに固定できないことがわかりました。補助金属プレートを加工して、固定できるようにしていきます。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#22 フロントi.Link端子をUSB Type-C端子(Gen 2, 10Gbps)に置き換え 2” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#21 フロントi.Link端子をUSB Type-C端子(Gen 2, 10Gbps)に置き換え 1
前回の投稿までの説明で、USB 3.2 Gen 2 インターフェースボードを追加して内蔵 USB 3.2Gen 2の内蔵用19ピンヘッダ端子と内蔵用Key-A端子(Type-E)を増設しました。次は、内蔵用Key-A端子を有効活用します。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#21 フロントi.Link端子をUSB Type-C端子(Gen 2, 10Gbps)に置き換え 1” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#20 USB3.2 Gen 2ヘッダ・USB3.2 Gen 2コネクターの増設 3
基板上にPH68と記載のあるUSB 3.2 Gen 2 (10Gbps) 拡張ボードを入手して、USB 3.2 Gen 2 19ピン ヘッダ端子を増やすことにしました。入手した拡張ボードをWindows PCの取り付け詳細を調べます。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#20 USB3.2 Gen 2ヘッダ・USB3.2 Gen 2コネクターの増設 3” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#19 USB3.2 Gen 2ヘッダ・USB3.2 Gen 2コネクターの増設 2
基板上にPH68と記載のあるUSB 3.2 Gen 2 (10Gbps) 拡張ボードを入手して、USB 3.2 Gen 2 19ピン ヘッダ端子を増やすことにしました。入手したので、この拡張ボードの詳細を調べます。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#19 USB3.2 Gen 2ヘッダ・USB3.2 Gen 2コネクターの増設 2” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#18 USB3.2 Gen 2ヘッダ・USB3.2 Gen 2コネクターの増設 1
前回までに、フロントパネルにUSB 3.2のUSBポートを追加しました。このUSBポートのためにはUSB 3.2ヘッダ端子が必要です。しかし、使用しているマザーボードにはUSB 3.2 ヘッダ端子は一つしかありません。そして、それはメモリカードリーダーを接続するために使っています。
そのため、USB 3.2ヘッダ端子が足りません。そこで、USB 3.2 ヘッダ端子を追加します。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#18 USB3.2 Gen 2ヘッダ・USB3.2 Gen 2コネクターの増設 1” の続きを読む開発ドライブ(Dev Drive) #8 vcpkg パッケージ キャッシュ
Microsoft Build 2023で発表があった開発ドライブ (Dev Drive)が使えるようになりました。さっそく、開発ドライブを作成・設定しました。今回は、開発ドライブを作成した後の各種設定について説明します。
“開発ドライブ(Dev Drive) #8 vcpkg パッケージ キャッシュ” の続きを読むW-8 BENの更新 2023 (Tax profile, Smaato)
2020年末、Smaatoから「W-8 BENの期限が2020年末で切れるよー」と、連絡が来て、W-8 BENを更新したと報告しました。
“W-8 BENの更新 2023 (Tax profile, Smaato)” の続きを読む開発ドライブ(Dev Drive) #7 pip パッケージ キャッシュ
Microsoft Build 2023で発表があった開発ドライブ (Dev Drive)が使えるようになりました。さっそく、開発ドライブを作成・設定しました。今回は、開発ドライブを作成した後の各種設定について説明します。
“開発ドライブ(Dev Drive) #7 pip パッケージ キャッシュ” の続きを読む開発ドライブ(Dev Drive) #6 npm パッケージ キャッシュ
Microsoft Build 2023で発表があった開発ドライブ (Dev Drive)が使えるようになりました。さっそく、開発ドライブを作成・設定しました。今回は、開発ドライブを作成した後の各種設定について説明します。
“開発ドライブ(Dev Drive) #6 npm パッケージ キャッシュ” の続きを読む