日本マイクロソフトが主催する開発者カンファレンスが毎年東京で開催されます。de:codeです。今年も去年と同じ場所の東京の「ザ・プリンス パークタワー東京」で開催されました。会場の雰囲気などを報告したいと思います。なお、この投稿では基調講演やセッションの内容にはほぼ触れていません。今回の投稿は後半です。
“de:code 2019 (デコード 2019) #2” の続きを読むde:code 2019 (デコード 2019) #1
日本マイクロソフトが主催する開発者カンファレンスが毎年東京で開催されます。de:codeです。今年も去年と同じ場所の東京の「ザ・プリンス パークタワー東京」で開催されました。会場の雰囲気などを報告したいと思います。なお、この投稿では基調講演やセッションの内容にはほぼ触れていません。 今回の投稿は前半です。
“de:code 2019 (デコード 2019) #1” の続きを読むMicrosoft Build 2019 in Seattle #2
米Micosoftが主催する開発者カンファレンスが毎年米国で開催されます。Microsoft Buildです。今年も去年と同じ場所の米国ワシントン州のシアトルで開催されました。会場の雰囲気などを報告したいと思います。 1回目の投稿の続きです。 なお、この投稿では前回同様に基調講演やブレイクアウトセッションの内容にはほぼ触れていません。
“Microsoft Build 2019 in Seattle #2” の続きを読むMicrosoft Build 2019 in Seattle #1
米Micosoftが主催する開発者カンファレンスが毎年米国で開催されます。Microsoft Buildです。今年も去年と同じ場所の米国ワシントン州のシアトルで開催されました。会場の雰囲気などを報告したいと思います。なお、この投稿では基調講演やブレイクアウトセッションの内容にはほぼ触れていません。
“Microsoft Build 2019 in Seattle #1” の続きを読むWindows Insider Meetup in Japan 2019 – 東京 #2
今年も参加の申し込みをしたら、抽選になったのか、 申込者全員参加になったのかわかりませんが、参加証が送られてきたので、参加してきました。前回の投稿の続きです。
“Windows Insider Meetup in Japan 2019 – 東京 #2” の続きを読むWindows Insider Meetup in Japan 2019 – 東京 #1
今年も参加の申し込みをしたら、抽選になったのか、 申込者全員参加になったのかわかりませんが、参加証が送られてきたので、 Windows Insider Meetup に参加してきました。
“Windows Insider Meetup in Japan 2019 – 東京 #1” の続きを読むWindows 10 1903が完成間近
Windows 10 1903のビルド番号が18362.1まで来ました。最近はリリースが細かく刻まれています。完成が間近のようです。
“Windows 10 1903が完成間近” の続きを読むde:code 2019の開催が決まりました
マイクロソフトから2019年3月15日に開催案内が届きました。今年も日本で開催されるようです。日本で開催されるマイクロソフトの開発者イベントといえば、de:codeです。
“de:code 2019の開催が決まりました” の続きを読むMicrosoft Build 2019の登録が始まった
米Micosoftが主催する開発者カンファレンスが毎年米国で開催されます。Microsoft Buildです。今年も去年と同じ場所の米国ワシントン州のシアトルで開催されます。その登録が開始しました。 “Microsoft Build 2019の登録が始まった” の続きを読む
Windows Insider Meetup in Japan 2019の申し込みが開始
今年もWindows Insider Meetup in Japanが開催されることが決まったようです。 “Windows Insider Meetup in Japan 2019の申し込みが開始” の続きを読む