Windows IoT Core #3 (IOTCoreDefaultApplication)

2015年にWindows IoT Coreの初版がRaspberry Piなどのシングルボードコンピューター向けにリリースされました。前回は、その最新版のWindows 10 IoT Core(1809)をRaspberry Piにインストールしました。今回は、Windows 10 IoT Coreの起動直後に起動されるデフォルトアプリについて紹介します。

前回のIoT Coreの投稿で説明したように公開されているRaspberry Pi用のWindows 10 IoT Core ビルドイメージで起動すると、スタートアップアプリとしてIOTCoreDefaultApplicationが起動します。

このアプリの各画面を紹介します。

Windows 10 IoT Core 1809のインストール直後は、IOTCoreDefaultApplicationのバージョンは3.0.0.0です。インターネットにつなぐと、アプリを更新できます。ここで掲載している画像は、IOTCoreDefaultApplicationがバージョン3.4.0.0のものです。バージョンが異なれば、画面にも変更が入っている可能性があります。

Windows 10 IoT Coreの起動直後のアプリの画面

起動直後の画面は、デバイス情報画面です。

IOTCoreDefaultApplicationのデバイス情報画面

画面上部には、

This is a Windows 10 IoT Core test image designed for prototypeing only. If you are looking to commercialize, you must use a cutom FFU for optimal security.

(日本語訳)これはプロトタイピング専用に設計されたWindows 10 IoT Coreテストイメージです。 商品化を検討している場合は、セキュリティを最適化するためにカスタムFFUを使用する必要があります。

と記載されいます。商品化用に使いたい場合は、カスタムFFU(カスタムビルドイメージ)を作成する必要がありますね。機会があれば、カスタムビルドイメージの作成についても投稿したいと思います。

IOTCoreDefaultApplicationのメニュー

アプリ画面の左側のハンバーガーメニューを開くと、次の画面の画像のようにメニュー項目名が表示されます。

IOTCoreDefaultApplicationのメニュー

メニューは以下の5項目です。

  • Start (開始、スタート画面、アプリ一覧)
  • Device Info (デバイス情報)
  • Command Line (コマンドライン)
  • Sign In (サインイン)
  • Settings (設定)

これらのメニュー項目を順番に画面を見ていきます。

Start (スタート画面)

Start項目を選択すると、インストールされているアプリの一覧が表示されます。

IOTCoreDefaultApplicationのアプリ一覧画面

既定では下記のタイルが表示されます。

  • Play (プレイ/再生)
    • Weather (天気)
    • Web Browser (Webブラウザー)
    • Music (音楽)
    • Slideshow (スライドショー)
    • Draw (描画)
  • Explorer (探す)
    • Apps (アプリ)
    • Notification (通知)
    • Logs (ログ)
    • GitHub
  • Windows ML
    • MNST ML

後から追加した独自のアプリは、Appsタイルの中に表示されます。アプリタイルをクリックすると、そのアプリを起動することができます。Windows 10 IoT CoreでGUIアプリを起動すると、常に全画面アプリとなります。この点はWindows 10 Mobile (Smartphone向けWindows 10)と同じですね。

Device Info (デバイス情報)

Device Info項目を選択すると、デバイス情報が表示されます。アプリの起動直後は、この画面が表示されています。

IOTCoreDefaultApplicationのデバイス情報画面

この画面では、ネットワークの接続情報、デバイス名、OSのバージョン、接続されているデバイス一覧などの情報が表示されます。

Command Line (コマンドライン)

Command Line項目を選択すると、コマンドラインで操作ができる画面が表示されます。

IOTCoreDefaultApplicationのコマンドライン画面

コマンドラインでWindows 10 IoT Coreの情報を表示したり、ファイル操作をしたりできます。

Sign In (サインイン)

Sign In項目を選択すると、サインイン画面となります。マイクロソフトアカウントでログオンできます。

IOTCoreDefaultApplicationのサインイン画面

Settings (設定)

Settings項目を選択すると、サブ項目が表示され、各種設定ができます。サブ項目には

  • App Settings (アプリの設定)
  • System (システム)
  • Network & Wi-Fi (ネットワークとWi-Fi)
  • Bluetooth (ブルートゥース)
  • App Updates (アプリの更新)
  • Power Options (電源オプション)
  • Diagnostics (診断)
  • Location (場所)

があります。これらの設定項目画面も順番にみていきます。

App Settings (アプリの設定)

App Settings (アプリの設定) の項目では、アプリに関する設定ができます。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-アプリ設定

設定のできる項目は以下の通りです。

  • General (一般)
    • Default App Page (既定のアプリページ)
    • Screensaver (スクリーンセーバー)
  • Weather (天気)
    • Your Location (現在置)
    • Expand Map (地図の拡大)
      (3.4.1.0でこの項目はなくなっています)
    • Allow Map Flipping To Prevent Screen Burn-in (画面の焼き付け防止機能)
      (3.4.1.0でこの項目はなくなっています)
    • Temperature Unit (温度の単位)
      (3.4.1.0でこの項目が追加されました)
  • Web Browser (Webブラウザー)
    • Home Page (ホームページ)
  • Slideshow (スライドショー)
    • Slideshow Interval (second) (スライドショーの間隔[秒])
  • Personalization (個人用設定)
    • Use MDL2 Tile Icons (MDL2タイルアイコンの使用)
    • Tile Width/Height (タイルの幅と高さ)
    • Scaling Factor (画面スケーリング)
    • Tile Color (タイルの色)

System (システム)

System (システム) 設定では、Language (言語)、Keyboard layout (キーボード レイアウト)、Time zone (タイムゾーン)の設定ができます。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-システム

このLanguage (言語)の設定で日本語を選択すると、画面の多くが日本語化されます。ただし、変更直前までに表示済みの画面は、変更前の言語のままです。画面全体にこの設定を反映したい場合には、再起動が必要です。

Network & Wi-Fi (ネットワークとWiFi)

Network & Wi-Fi (ネットワークとWiFi) 設定では、ネットワークのデバイスの存在確認と、Wi-Fiデバイスがある場合は、その設定ができます。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-ネットワーク

画面を開くと、Wi-Fiの検索が始まり、しばらくすると見つかったWiFiアクセスポイントの一覧が表示されます。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-ネットワークWiFi

WiFiアクセスポイント選択すると、Wi-Fiパスワードの設定ができます。

Bluetooth (ブルートゥース)

Bluetooth (ブルートゥース) 設定では、Bluetoothデバイスが存在すればBluetoothのOn/Offの設定とペアリング設定ができます。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-Bluetooth

この設定をONにすると、他のBluetoothデバイスがこのデバイスを検出可能状態になります。また、見つかった他のBluetoothデバイスの一覧が表示されます。このデバイスからのペアリングも、他のBluetoothデバイスからのペアリングも可能です。

App Updates (アプリの更新)

App Update (アプリの更新) 設定では、IOTCoreDefaultApplicationの更新の確認、更新の実行、自動更新オプションなどの設定ができます。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-アプリの更新

Power Options (電源オプション)

Power Options (電源オプション) 設定では、Windows 10 IoT Coreの再起動およびシャットダウンをすることができます。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-電源オプション

Diagnostics (診断)

Diagnostics (診断) 設定では、マイクロソフトに送信する診断情報の設定ができます。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-診断

Location (場所)

Location (場所) 設定では、アプリが現在地情報を使ってよいかどうかの設定ができます。Weather (天気)アプリなどは、この設定がOnになっていないと情報を表示できません。

IOTCoreDefaultApplicationの設定画面-場所

今回の投稿では、デフォルトアプリであるIOTCoreDefaultApplicationの各画面を紹介しました。機会があれば、デバイスポータル画面やカスタムイメージの作成などの紹介をしたいと思います

コメントを残す