Synology NASにあるメディアファイルにローカルネットワーク(LAN、ホームネットワーク)内からDLNAアクセスできるように設定します。
“NAS DiskStationの導入 #12 メディアサーバー(DLNAサーバー)” の続きを読むnasneのハードディスク交換♯3 インジケーターランプ
前回のnasneの投稿から、かなり間隔があきました。久しぶりの今回はnasneのインジケーターランプの意味についてまとめてみました。
“nasneのハードディスク交換♯3 インジケーターランプ” の続きを読むAPCの電源タップ
2021年の12月にAPCのUPS (無停電電源装置)を追加購入しました。UPSと電源タップのセット販売だったので、APCの電源タップも付いてきました。今回の投稿は、このAPCの電源タップについてです。
“APCの電源タップ” の続きを読むNAS DiskStationの導入 #11 ファイル共有リンクの利用の設定
Synology NASのファイルをインターネットから参照できるファイル共有リンクからアクセスできるように設定します。
“NAS DiskStationの導入 #11 ファイル共有リンクの利用の設定” の続きを読むNAS DiskStationの導入 #10 DSMへのリモートアクセスの設定
Synology NASのDSM (Disk Station Manager)にリモートアクセスリモートできるように設定します。
“NAS DiskStationの導入 #10 DSMへのリモートアクセスの設定” の続きを読むnasneのハードディスク交換♯2 HDDの修復
nasneが起動しなくなりました。前回の投稿でnasneのHDDが故障しているのが確認できました。今回は新しいHDDで修復をします。
“nasneのハードディスク交換♯2 HDDの修復” の続きを読むnasneのハードディスク交換#1 HDDが故障した
nasneが起動しなくなりました。nasneは起動中は電源ランプが点滅し、起動が完了すると電源ランプは点灯に変わります。
“nasneのハードディスク交換#1 HDDが故障した” の続きを読むNAS DiskStationの導入 #9 無停電電源装置(UPS)をDSMで設定
前回の投稿では、NASに接続するUPSのUPS側のセットアップを行いました。今回は、実際にNASにつないで、NAS側でのUPSのセットアップをします。
“NAS DiskStationの導入 #9 無停電電源装置(UPS)をDSMで設定” の続きを読むNAS DiskStationの導入 #8 無停電電源装置(UPS)の導入検討とUPSのセットアップ
大事なデータを保存するNASなので、停電などで急に電源が落ちてしまうのは困ります。その対策にDiskStationに対して、無停電電源装置(UPS)の導入を検討します。
“NAS DiskStationの導入 #8 無停電電源装置(UPS)の導入検討とUPSのセットアップ” の続きを読む無停電電源装置(UPS) #2 UPSの種類
無停電電源装置(UPS)の導入を検討しており、前回の投稿では、電力供給のトラブルについて確認しました。今回は、UPSの種類について調べてみました。
“無停電電源装置(UPS) #2 UPSの種類” の続きを読む