前回の投稿で、VAIO RCのケースのフロントパネルの下部左側のUSB 2.0のポートの調子悪いので、スタッカブルUSB 3.0ポート基板#2を使い、USB 3.2化することにしました。その続きの投稿となります。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#16 既存のフロントUSB 2.0 Type-A ポートのUSB 3.2化 4” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#15 既存のフロントUSB 2.0 Type-A ポートのUSB 3.2化 3
前回の投稿で、VAIO RCのケースのフロントパネルの下部左側のUSB 2.0のポートの調子悪いので、スタッカブルUSB 3.0ポート基板を使い、USB 3.2化することにしました。その続きの投稿となります。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#15 既存のフロントUSB 2.0 Type-A ポートのUSB 3.2化 3” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#14 既存のフロントUSB 2.0 Type-A ポートのUSB 3.2化 2
前回の投稿で、VAIO RCのケースのフロントパネルの下部左側のUSB 2.0のポートの調子悪いので、USB 3.2化することにしました。その続きの投稿となります。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#14 既存のフロントUSB 2.0 Type-A ポートのUSB 3.2化 2” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#13 既存のフロントUSB 2.0 Type-A ポートのUSB 3.2化 1
前回までの投稿で、USB 3.2 Gen 1のType-AポートとUSB 3.2 Gen 2のType-Cポートを2.5インチベイを利用して増設しました。その後、既存のUSB 2.0のType-Aポートが調子悪いことがわかりました。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#13 既存のフロントUSB 2.0 Type-A ポートのUSB 3.2化 1” の続きを読むDell Precision 3660 Towerと使用可能なDDR5メモリ #2
以前の投稿で、Precision 3660用に購入した増設メモリが利用できなかった件の続報です。
“Dell Precision 3660 Towerと使用可能なDDR5メモリ #2” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#12 フロントUSB Type-C ポートの増設2
前回の投稿で、前面パネルにType-C端子を増設するための機材を決めました。今回は実際に拡張します。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#12 フロントUSB Type-C ポートの増設2” の続きを読むVAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#11 フロントUSB Type-C ポートの増設1
前回までの投稿で、VAIO RCのケースで最新のPCを組み上げ、Windows 11も使えるように使えるようになりました。今回は前面パネルのUSB端子の拡張です。
“VAIO RCのケースで最新PC(Z790、第13世代CPU)を組み立てる#11 フロントUSB Type-C ポートの増設1” の続きを読むINotifyPropertyChangedの実装とプロパティ名 #2
WPFを使ったアプリの実装をすると多くの場合にINotifyPropertyChangedの実装が必要となります。前回の投稿では、INotifyPropertyChangedについて説明しました。今回は、そのときに必要となるプロパティ名の指定方法についての投稿です。
“INotifyPropertyChangedの実装とプロパティ名 #2” の続きを読むINotifyPropertyChangedの実装とプロパティ名 #1
WPFを使ったアプリの実装をすると多くの場合にINotifyPropertyChangedの実装が必要となります。INotifyPropertyChanged
とそのときに必要となるプロパティ名の実装についての投稿です。
Microsoft Build Japan 2023 ♯3
日本マイクロソフトの本社ビルで6月下旬にMicrosoft Build Japan 2023が開催され、参加してきました。
“Microsoft Build Japan 2023 ♯3” の続きを読む