Installerフォルダーの肥大化#7 アプリに削除可能項目の表示機能を追加

前回の投稿までに、Installer Adjustment AppでInstallerフォルダー内の未使用ファイルの確認・アンインストールができるようになりました。今回は、今後の拡張に向けて、アプリの画面の再構成をしました。

“Installerフォルダーの肥大化#7 アプリに削除可能項目の表示機能を追加” の続きを読む

Installerフォルダーの肥大化#6 アプリに更新のアンインストール機能を追加

前回の投稿までに、Installer Adjustment AppでInstallerフォルダー内の未使用ファイルの確認ができるようになりました。そして、同様のアプリであるPatchCleanerと解析結果の比較をしてみました。今回は、アプリにもう少し機能を追加します。

“Installerフォルダーの肥大化#6 アプリに更新のアンインストール機能を追加” の続きを読む

Installerフォルダーの肥大化#5 アプリにアンインストール機能を追加

前回の投稿までに、Installer Adjustment AppでInstallerフォルダー内の未使用ファイルの確認ができるようになりました。そして、同様のアプリであるPatchCleanerと解析結果の比較をしてみました。今回は、アプリにもう少し機能を追加します。

“Installerフォルダーの肥大化#5 アプリにアンインストール機能を追加” の続きを読む

自己展開形式EXEファイル作成アプリ4(バージョン0.7.0)

File Package App (ファイルパッケージアプリ)の紹介です。前回の投稿では、このアプリの拡張機能の拡張機能を使ったファイル更新パッチのパッケージ作成方法を紹介しました。今回は、新バージョンのリリースの案内です。

“自己展開形式EXEファイル作成アプリ4(バージョン0.7.0)” の続きを読む

VAIO RC (type R)のケースで最新PC(Z390、第9世代CPU)を組み立てる#7 グラフィックボード(GeForce RTX 20XX)

前回までにVAIO RCのケースで最新のPCを組み上げました。このままでも十分に利用できるのですが、開発に外部グラフィックボードが必要です。そこで今回は、GeForce RTX 20XXシリーズのグラフィックボードの拡張です。

“VAIO RC (type R)のケースで最新PC(Z390、第9世代CPU)を組み立てる#7 グラフィックボード(GeForce RTX 20XX)” の続きを読む