レンタルサーバーのWordPressのバックアップとアップグレード

WordPress 5.4がリリースされました。今回のバージョンアップはデータベースのバージョンが異なるので、安全のためにバックアップが必要のとのこと。そこで、WordPressのバックアップをすることにします。

“レンタルサーバーのWordPressのバックアップとアップグレード” の続きを読む

レンタルサーバーのプラン変更とデータ移行#2 RSプランサーバーの設定とリストア(お名前.com レンタルサーバーRSプラン)

お名前.com のレンタルサーバーのプランをSDプランからRSプランに乗り換えます。 実際に移行をした時の手順を説明します。 前回の投稿に続き、今回の投稿は後編です。 なお、お名前.comのレンタルサーバー間での移行について説明しますが、他のサーバーでも同様の手順で、移行できると思います。

“レンタルサーバーのプラン変更とデータ移行#2 RSプランサーバーの設定とリストア(お名前.com レンタルサーバーRSプラン)” の続きを読む

レンタルサーバーのプラン変更とデータ移行#1 SDプランサーバーのバックアップ(お名前.com レンタルサーバーRSプラン)

前回の投稿で、RSプランへ移行できそうなことが確認できました。そのため、お名前.comのレンタルサーバーのプランをSDプランからRSプランに乗り換えます。実際に移行をした時の手順を説明します。今回の投稿は前編です。なお、お名前.comのレンタルサーバー間での移行について説明しますが、他のサーバーでも同様の手順で、移行できると思います。

“レンタルサーバーのプラン変更とデータ移行#1 SDプランサーバーのバックアップ(お名前.com レンタルサーバーRSプラン)” の続きを読む

レンタルサーバーのデータ移行方法を検討 (お名前.com レンタルサーバーRSプラン)

前回の投稿でレンタルサーバーを乗り換えることを検討しました。しかし、レンタルサーバーをSDプランからRSプランに乗り換えるには、データの移行方法を考える必要があります。今回はその方法を検討します。

“レンタルサーバーのデータ移行方法を検討 (お名前.com レンタルサーバーRSプラン)” の続きを読む

レンタルサーバーの変更を検討 (お名前.com レンタルサーバーRSプラン)

現在、お名前ドットコムのレンタルサーバーSDプランを利用しています。このプランは現在新規に申し込むことはできなくなりました。2019年の春からRSプラン が開始されたからです。

“レンタルサーバーの変更を検討 (お名前.com レンタルサーバーRSプラン)” の続きを読む

WordPressでテーマの派生(子テーマ)を作成する

WordPressを利用したWEBサイトでは、テーマという仕組みでサイトの外観を切り替えることができます。このサイトもWordpressで運用しており、初めからインストールされていた「Twenty Seventeen」というテーマを使用しています。とある理由で、テーマを少しだけカスタマイズしたくなりました。
というわけで、子テーマを作成してみました。 “WordPressでテーマの派生(子テーマ)を作成する” の続きを読む

WEBの通信をhttps暗号化3 (非暗号通信から暗号通信へ転送)

前回までに、WordPressをインストールして、それっぽいトップページを作成できました。また、お名前.comレンタルサーバーをLet’s EncryptのSSL証明書を利用してWEBサーバーは暗号化通信が可能状態にできました。これで、WEBブラウザーがhttps://nishy-software.com/ のようにhttpsを使ってWEBサイトにアクセスしてくれれば、暗号化通信となります。しかし、http://nishy-software.com/ でアクセスすると相変わらず非暗号通信となります。これも暗号化通信になるようにします。暗号化通信化の挑戦3です。 “WEBの通信をhttps暗号化3 (非暗号通信から暗号通信へ転送)” の続きを読む

WordPressをインストール

前回までにWEBサイトで暗号化通信(https)をできるようにしました。WEBサーバーのapacheが起動しているので、htmlファイルをサーバーに配置すれば、WEBサイトは表示できます。でも、htmlファイルを直接書くのは面倒です。そこで、いろいろ今時なものを調べてみるとWordPressというものが、無料で、ブログができ、静的ページも作れることがわかりました。じゃぁ、「それを使いましょう!!」ということで、WordPressのインストールです。 “WordPressをインストール” の続きを読む

WEBの通信をhttps暗号化2 (無料SSL証明書Let’s Encryptを試す)

前回は、お名前.comレンタルサーバーを契約た直後の状態の共用SSL証明書による暗号化通信の話をしました。でも、それは安心して使えるものではなかったので、別のSSL証明書でWEB通信の暗号化をします。挑戦2です。 “WEBの通信をhttps暗号化2 (無料SSL証明書Let’s Encryptを試す)” の続きを読む