Microsoft Build 2023 in Seattle #1

米Micosoftが主催する開発者カンファレンスが毎年米国で開催されます。Microsoft Buildです。新型コロナで対人開催は中止されていましたが、2023年の今年は対人の開催され、2019年と同じ場所の米国ワシントン州のシアトルで開催されました。会場の雰囲気などを報告したいと思います。なお、この投稿では基調講演やブレイクアウトセッションの内容にはほぼ触れていません。

この投稿では、Microsoft Buildの雰囲気を伝える内容に特化しています。基調講演やセッションの内容については、この投稿の最後にあるリンクなどを参考に別のサイトを参照してください。

日程

さて、今年のMicrosoft Build 2023は、以下の日程で開催されました。

Pre Day
5月22日(月)
Badge Pickup
参加証の取得
Pre-day Workshops
ワークショップ
Day 1
5月23日(火)
Imagine Cup, Keynote, Breakout sessions, Labs, Expert meet-ups & Demo sessions
イマジンカップ、 基調講演、ブレイクアウト セッション、ラボ、専門家と話す、デモ セッション
Day 2
5月24日(水)
Keynote, Breakout sessions, Labs, Expert meet-ups & Demo sessions
基調講演、ブレイクアウト セッション、ラボ、専門家と話す、デモ セッション
Day 3
5月25日(木)
Breakout sessions & Closing session
ブレイクアウト セッション、閉会式

基調講演では、これからの方向性や新しい製品・新しい技術などが紹介されます。

ブレイクアウト セッションでは、基調講演で新しく発表されたものも含め、掘り下げた内容や技術情報など詳しい内容の説明があります。

ワークショップ、ラボでは、実際にPC上で作業して技術の習得をします。

また、期間を通して、Level 3 & 4で「専門家と話す」、「デモ セッション」が開催されており、Sponsors, Exhibitors, Microsoftがブースを構えていろいろな技術説明・展示をしていました。

開催場所は、

  • ワシントン州会議場 (WSCC: Washington State Convention Center)

です。ワシントン州会議場は、現在は異なるブロックに二つの建物があります。

  • Arch building: 800 Pike St, Seattle, WA 98101
  • Summit building: 900 Pine St, Seattle, WA 98101

ArchビルディングとSummitビルディングです。

2023年も2019年と同じワシントン州会議場ですが、2019年はArchビルディングでした。2023年は新築された建物であるSummit ビルディングです。2019年時点ではSummitビルディングは建築中でした。Summitビルディングは、Archビルディングの二つ北側のブロックとなります。

Pre Day (5月22日(月))

TimeDescriptionLocation
9:00 AM – 5:00 PMBadge pick-up: Check in today so you can get a great
seat on Tuesday morning at the keynote. 
Level 1
11:00 AM – 5:00 PMPre-day workshops: Dive into a specific topic to
prepare for the week. (Open to registered Pre-day
attendees only).
Level 3

Build 2023の Pre Day (前日) は、参加証を受け取ります。参加証の受け取りはDay 1の当日にもできますが、基調講演に早く並ぶためには、事前に済ませておく必要があります。

また、Pre DayのWorkshopに申し込んでいた場合は、11時から17時まではワークショップです。ワークショップに申し込んでいる場合、参加証が区別できるように工夫がされていました。ワークショップに申し込んでいない場合、3階に上がるエスカレーターに入ることはできませんでした。無視してエスカレーターに入ろうとすると、参加証を確認され、ワークショップに申し込んでいない場合は、スタッフに制止されます。

Washington State Convention Center

参加証の受け取りはワシントン州会議場 (WSCC: Washington State Convention Center)のSummitビルディングのLevel 1です。

Day 0 WSCC Summitビルディング エントランス

会議場の入り口には、マイクロソフトの「のぼり」が6本ある程度で、何のイベントがあるのかはわかりません。

紫色の看板を手に持った紫色のシャツを着ている人は、案内のスタッフです。「Microsoft BuildのBadge pick upとWorkshopはこっちだよと案内しています。

WSCC Summitビルディングのエントランスを入ると、エントランス ホールです。紫色で飾られたカーテンなどが見えてきます。

Day 0 WSCC Summitビルディング エントランスホール

Microsoft Build 2023のエントランスのイメージカラーは紫色のようです。

Badge pick up

20m間隔ぐらいで配置されている案内スタッフの指示に従い、参加証を受け取る場所にすすみます。

右の写真の紫色(ピンク色?)の柱状のモニュメントには、#MSBuild と書かれています。SNSへの投稿は、#MSBuild を使ってくださいということのようです。

Badge pick upには、開始時間である9:00の少し前に到着しました。この時点で、Badge pick upの前には、200人くらい並んでいました。Badge pick upの窓口は10個くらいありました。

Day 0 バッジの受取

Badge pick upでは、事前に送られてきたConfirmation NumberのバーコードをスキャンすればOKでした。バーコードを準備していなくても、Confirmation Numberさえあれば、それを伝えれば、登録状況を確認してくれます。

そして、政府が発行した写真付きの証明書(日本人だったら日本のパスポート)を見せて本人確認ができれば、参加証を発行してくれます。

2023年の参加証のデザインは、以下の写真の通りです。

Build 2023の参加証(表と裏)

会場での参加の登録がこんなに簡単なのは、事前登録をしているからです。Microsoft Build 2023の事前登録は、3月下旬から始まりました。WEB上で事前登録します。

その時に必要な情報の登録したり、参加費として $1,525をクレジットカードで払う必要があります。そのため、Badge pick upでは、確認番号とパスポートを見せるだけの簡単な処理で済むのです。なお、2019年は $2,395だったので、$870安くなりました。ただし、2019年のMicrosoft BuildではDay 0のワークショップへの参加は無料でした。しかし、2023年のMicrosoft Buildでは、Day 0のワークショップに参加するには$225が追加で必要です。たとえDay 0のワークショップに参加したとしても、合計額は2023年の方が$645安いです。

ちなみに、ドルベースでみた場合は安くなっていますが、2019年と2023年の為替レートは、2023年はかなり円安に推移しているので、日本円で見た場合は、高くなっています。

T-shirt pick up

バッジを受け取ると「あっちで、Tシャツを受け取ってね」と言われたので、指示された方向に行きました。

過去のMicrosoft Buildの現地会場に参加するときは、必ずTシャツがもらえました。今年のMicrosoft Build 2023でも、Tシャツがありました。

例年はT-shirt pick upでは、サイズを選ぶだけでした。

今年は少し異なり、Design(3種類)、Style (Fitted or Unisex)、Size (SS, S, M, L, XL, XXL,…)を選ぶことができました。

Day 0 Tシャツの受取

デザインを3種類、スタイルを2種類の場合、一つのサイズだけでも6パターンになります。これにサイズが7くらいあり、すべてで42パターンです。こんなにパターンが多いと、参加者がどれを選ぶか事前にわからず、事前に用意する数が多くなり大変だろうなぁと思いました。しかし、そこは対策がされていました。

Build 2023のTシャツの三つのデザイン

参加者がデザインを選択したら、 その場で選んだデザインをTシャツにプリントしていました。下記の写真が、Tシャツにプリントしているところです。

Day 0 Tシャツの印刷

アメリカのイベントでは大きいサイズのTシャツはたくさん用意されているのですが、小さいサイズはあまり用意されていません。しかし、今回も数が少ないアメリカサイズのSmall(日本のMサイズ相当)をゲットできました。

Build 2023のTシャツ(Style Unisex, Design #2, Size S)

参加者バッジとTシャツを手に入れると、今年もだんだん気分も「開発者カンファレンスに来たーー」と高まっていきます。

Microsoft Buildボード

さて、登録が終わったので、会場内をウロチョロしました。エスカレーターの手前に各イベントの部屋の案内ボードとMicrosoft Buildボードがありました。

Day 0 Microsoft Buildボード

エントランス ホールには音楽が流れていました。女性の方がコントロールしていました。

Day 1 (5月23日(火))

TimeDescriptionLocation
7:00 AM – 6:30 PMBadge pick-up: You are able to register and pick up
your badge throughout the day, but arrive early to
get a great seat for the Keynote!
Level 1
8:30 AMWelcome to Microsoft Build Day 1: Join your daily
hosts who will get you ready for the day ahead.
Level 2
9:00 AM – 11:00 AMKeynote: Satya Nadella shares insights on the new era
of AI, joined by Kevin Scott and OpenAI’s Greg
Brockman, exploring how Microsoft and OpenAI’s
full-stack AI platform empowers developers. Scott
Guthrie makes next gen AI real, with GitHub Copilot,
Azure OpenAI Service and Microsoft Cloud platform.
Level 2
11:00 AM – 11:30 AMBreak
11:30 AM – 11:30 AMBreakout sessions: Join a breakout session streamed
live from Seattle.
Levels 2, 4 and 5
12:15 PM – 1:30 PMLunch pick-upLevels 3 and 4
11:00 AM – 6:00 PMDiscussion sessions: Connect and engage with your
community through live, interactive sessions.
Levels 3 and 4
11:00 AM – 6:00 PMLabs: Gain technical skills with help from subject
matter experts.
Levels 3
11:00 AM – 6:00 PMExpert Meet-ups: Get answers from Microsoft engineers, tech specialists, partners, and community experts.Levels 3 and 4
11:00 AM – 6:00 PMDemo sessions: Explore in-depth technical demos
from Microsoft and our partners.
Rooms 330
and 430
5:30 PM – 7:00 PMMicrosoft | MongoDB Mixer: Mix it up with experts
and colleagues over small bites and drinks.
Levels 3 and 4

Keynoteの会場の開場待ち

Day 1 基調講演の入場待ち (Build 2019で2時間前に並んだ時)

当日の基調講演は、08:30からの開始でした。2019年は2時間くらい前に来たので、右の写真のようにかなり前の方に並ぶことができました。基調講演があるホールの入り口の扉がすぐ前に見えています。

今年は、1時間くらい前に並びました。そのため、2019年のときほど先頭の方ではありませんでしたが、それなりに前の方には並べたかと思います。

今回は、列の後ろ側の写真は撮影していませんが、かなり長い列ができあがっていました。

Day 1 基調講演の入場待ち (Build 2023で約1時間前に並んだ時)

時間が来たら開場されました。

Day 1 基調講演会場

2019年は、一般向けにもテーブル席が用意されていましたが、今年は、テーブル席はプレス向けの席しか用意されていません。そのため、テーブル席ではありませんでしたが、前の方の席を確保することができました。

Day 1 基調講演会場

この写真は、前方左向き側の風景で会場が狭く見えますが、実際には、後方はこの6倍くらいの奥行きがあり、かなり広いホールです。

今回の投稿では、基調講演の直前まで。Day 1の基調講演以降のシアトルの実会場の雰囲気は次回の投稿にしたいと思います。


なお、基調講演の内容やセッションの内容には触れませんでした。それらの情報は、いろいろな方が発信していると思うのでそちらを参照していただくか、マイクロソフトが公式に公開している資料や映像(英語)を参照してください。

また、日本語で基調講演の概要を知りたい場合は、以下のブチザッキさんのサイトなどを参照するとよいと思います。

“Microsoft Build 2023 in Seattle #1” への3件の返信

コメントを残す